Q&A
- 検定試験のご案内を入手したい。
- 全国の主要商工会議所、主要書店で配布しています。PDF版はこちらからダウンロードできます
郵送希望の場合は送付請求フォームからご請求ください。
- 受験料の領収書が欲しい。
-
領収書をご希望の方は、領収書の発行ページをご覧ください。
- 試験会場はどこですか?
- 札幌・仙台・さいたま・東京・横浜・新潟・金沢・静岡・名古屋・京都・大阪・神戸・岡山・広島・山口・松山・福岡の17都市で開催いたします。具体的な試験会場は受験者数によって調整・確定のうえ、受験票でお知らせいたしますので、事前のお問い合わせはご遠慮ください。
- 会社単位で受験したい。
- 10名様以上のお申し込みの場合、団体受験を承っております。ご担当者様への成績一覧表の送付や、受験料の一括入金が可能です。試験日は年2回の公開試験のみです。具体的なお申し込み方法については、団体で申し込むのページでご確認ください。
- 学習の方法を教えてほしい。
- 検定試験は「ビジネス会計検定試験公式テキスト」の内容から出題されますので、まずは公式テキストに沿って学習してください。さらに、公式過去問題集で実際に問題を解くことをおすすめします。
- 受験票、合格証書の発送日を知りたい。
- 試験日程・受験地からご確認ください。
- 公式テキストを入手したい。
- 全国の主要書店で入手可能です。店頭にない場合は、書店にお取り寄せをご依頼ください。また、コチラでも購入可能です。
- 公式テキスト、公式過去問題集に関する質問をしたい。
- まずは、公式テキストページ、公式過去問題集ページの各級正誤表をご確認ください。
正誤表に記載していない項目のご質問は、お問い合わせフォームより受付いたします。
なお、回答までに2〜3営業日いただく場合がございますのであらかじめご了承ください。
- 合格したので、名刺に「ビジネス会計検定試験®●級合格」と書いてもいいですか?
- はい。問題ありません。
名刺以外の印刷物に掲載、講座のタイトルに使用する場合等は必ず大阪商工会議所へ名称使用の申請を行ってください。
- ビジネス会計検定の英語表記は?
- The Japan Accounting and Financial Analysis Examination
(1級:1st grade, 2級:2nd grade, 3級:3rd grade)